抽出方法は大きくふたつに分けられます。
1.透過式
お湯が粉を通って下に落ちる方法。
ペーパードリップ・ネルドリップなど。
2.浸漬式
粉をお湯に漬ける方法。
フレンチプレス、サイフォンなど。
どちらが良いかと言うと断然透過式。
粉がお湯に浸かる浸漬式のほうが成分がしっかり出るような気がしますが、実は逆。
お湯が抜けて行く方が浸透圧の関係でちゃんと成分が抽出されます。
ただ最近はいろいろなドリッパーが販売されていて、どれを買えばいいのか…?
選ぶ際のポイントはひとつ。
『お湯の抜けの良さ』
これだけ気にすればOKです。
抜けが良くない(穴が小さい)と抽出中にドリッパー内にお湯が溜まって浸漬式と同じ状態になってしまいます。
お湯の抜けが良い穴の大きいもの、ドリッパーの内側のリブ(溝)が上まで伸びているものを選びましょう。
MUIではフレームドリッパーやハリオのV60を推奨しています。