MUI Coffee
 

コロンビア「ビビアナ・メナ カトゥーラ品種」(シティロースト)200g

価格: ¥1,850 (税込 ¥1,998)
挽き方:
数量:
在庫: 在庫切れ 入荷連絡を希望

btn_favorite btn_favorite_on

返品についての詳細はこちら

  • btn_mail
  • btn_contact

マスコットキャラクター
味のこと
豊かでやわらかなコクと熟した伊予柑のような甘み。 ジューシーな印象なんだけどフルーティさが際立つわけではないバランス感。 ちょうど良い旨みも感じて満足感たっぷり。
それでいていつの間にか飲み干してしまうような最高の飲み心地。

やっぱりビビアナさんのコーヒーは最高です。
コロンビア南部最良のコーヒーであり、MUIでも屈指の人気を誇るビビアナ・メナさんのカトゥーラ品種、最終在庫を販売します!
世界中にすばらしい産地はたくさんありますが、個人的No.1は?
と聞かれたら即答するのがコロンビア南部ナリーニョ県。
そのナリーニョで現在もっとも偉大なコーヒーのひとつがこのビビアナさんのもの。
実際に農地を管理しているのは熟練農家のルイス・ブルゴスさん。
品質に理解のあるオーナーと熟練技術者の経験がこのすばらしい個性を生み出しています。
今期は3品種購入していて、夏にコロンビア品種を販売しましたが今回のロットはカトゥーラ品種。
この土地との相性も良くたまらないおいしさです。
※ コーヒーの精製方法
ウォッシュト精製
収穫したコーヒーの実を水洗いして果肉を除去し、その後、乾燥。素材本来の個性がそのまま楽しめる。Muiで扱うコーヒーのほとんどがこの精製方法。

ナチュラル精製
コーヒーの実が付いたまま乾燥し、その後、果肉を除去。
果肉由来の香味が上乗せされるため、Muiではフレーバーコーヒーの一種と考えている。
発酵臭などネガティブな要素が出やすく、高い技術と管理が必要。また、果肉由来の香味と、素材となる生豆本来の個性との相性も重要。
焙煎度合と味わいの関係
焙煎が浅いと酸味があり苦味は弱く、深くなるにつれて酸味は減り苦みが増していきます。
loast_label-french loast_graph-trial
生産者&産地情報
国名 コロンビア
地域 ナリーニョ県エル・タンボ市
農園名 ラ・クンブレ
農園主 ビビアナ・メナ
標高 1,850~2,000m
品種 カトゥーラ
精製 発酵槽を使用したウォッシュト

関連商品

送料発送について

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ